航空機運航情報処理システム

空港等以外の場所における離着陸の許可、最低安全高度以下の高度での飛行許可の申請、物件投下の届出の手続きを行うことができます。

お知らせ

  • 2025/07/15

    【お知らせ】臨時メンテナンスに伴うシステム停止につきまして(令和7年7月30日(水)14:00から17:00)

  • 2025/05/22

    【お知らせ】添付ファイルサイズが80MBを超える申請の取扱いにつきまして

  • 2025/05/28

    【お願い】継続申請/再申請/変更申請時のお願い

  • 2025/02/03

    【お知らせ】法人アカウント作成時の法人番号の入力項目につきまして

  • 2025/01/31

    令和7年2月3日より航空機運航情報処理システム(AOPS)の運用を開始しました。

申請手続きの流れ

このシステムでは、空港等以外の場所における離着陸の許可、最低安全高度以下の高度での飛行許可、物件投下の届出に関する申請・届出手続きができます。

  • STEP01 申請(届出)
    STEP 01
    申請(届出)

    飛行時間、飛行目的、申請理由、事故を防止するための措置、離着陸地帯等の図(79条)、飛行経路の図面(81条)、投下場所等の図面(89条)などを入力・添付し、申請(届出)します。

  • STEP02 審査・確認
    STEP 02
    審査・確認

    提出された申請(届出)について、提出先の国土交通省(本省)、地方航空局、空港事務所で審査(確認)を行います。

  • STEP03 許可書発行(届出受理)
    STEP 03
    許可書発行(届出受理)

    審査が完了すると、電子許可書が発行されます(届出の場合は確認後に受理の通知)。